
南紀和歌山のかき氷をご紹介。田辺市や白浜町周辺のかき氷が盛りだくさん♪

南紀和歌山のかき氷をご紹介。田辺市や白浜町周辺のかき氷が盛りだくさん♪
- スウィーツカフェ オランジュケーキ屋さんが経営するカフェならではのスイーツ系かき氷が人気。今年の新作は「さつまいも」。まんまるフォルムの練乳ミルク氷に自家製焼き芋ペーストがとろ〜り、たっぷり♪角切りのふかし芋と黒ゴマもトッピングして、和スイーツのような味わいを楽しめる。毎年人気のティラミス、かき氷の定番のいちごなど、メニューは全6種類。個性豊かなかき氷で真夏の暑さを吹き飛ばそう!
- cafe FABビートルズ好きの店主が切り盛りするカフェ。イギリスにちなみ、数多くの紅茶を提供していることでも有名で、夏は紅茶のかき氷が味わえる。「紅茶ミルク」は粉雪のようなふわふわの氷にセイロンティーのシロップとミルクがたっぷり。ロイヤルミルクティーのような甘さが口の中いっぱいに広がる。大人味の「アールグレイティーのかき氷」もあり、こちらはさっぱりとした甘さが心地良い。かき氷は9月中旬までを予定している。
紅茶を生かしたスイーツは、他にもたくさん。パフェやチーズケーキなど個性豊かにそろう。 - pine季節限定の生フルーツかき氷が今年も登場。旬の果実を贅沢に使ったシロップが特長で、最初に果肉を味わってから果汁シロップをかけて食べるのがオススメ。フルーツは店主自ら味を確かめ、納得したものだけを仕入れる。ふわふわの氷には古座川の水から作っており、透き通った味わいが果実の味を引き締めている。桃やぶどう、メロンなども入れ替わりで登場予定。新型コロナウイルス感染症対策のため、席数を減らして営業している。
- 庭カフェ「翔花」植物に囲まれたテラス席でカフェタイムが楽しめる「庭カフェ」。昨年好評だった、口どけ滑らかなふわふわのかき氷が今年も登場!自家製の果肉入りソースが掛かった「手作りヨーグルトミルク」は、スッキリとした甘さで食べやすい。ベリーかマンゴーから選べる。抹茶の粉から作ったシロップを使った「手作り抹茶ミルク金時」は濃厚な味わいで、添えられたあんことマッチ。きび砂糖を原料としたこだわりの「みぞれ」も味わって。イチゴ・コーラ・レモン・ラムネ・ハワイアンブルー(各¥300)のシンプルなかき氷も用意している。
- MODENNA CAFE4月に文里にオープンしたモデンナカフェ。通年を通して様々なかき氷が楽しめる。イチオシは、紫イモのアイスをトッピングした、フィリピンの代表的なかき氷「ハロハロ」。ハロハロは、タガログ語で「混ぜこぜ」という意味をもつ。中に入れる食材に特に決まりはなく、色や食感、味の異なる甘いものとかき氷を混ぜながら食べる新感覚かき氷。パフェのような器で、最後はジュースのように飲むこともできる。
マンゴーの果肉がゴロっとのった「マンゴーのかき氷」やきな粉餅がトッピングされた「きな粉餅のかき氷」もオススメ。シロップかけ放題のかき氷が学生にも人気。
掲載店舗は随時更新します